手芸からアートへ。

ハンドメイドの可能性を世に発信。

優秀作品には内閣総理大臣賞他 

名誉ある賞を授与いたします。

2024年度出品作品エントリーは2023年8月1日より開始いたしました。

奮ってのご参加を心よりお待ちしております。

 

NEWS



【9/4更新】早期エントリー期間(10/31まで)をぜひともご活用ください。

2024年度出品エントリーがスタートしてから早一か月。

連日、沢山のエントリーを頂きましてありがとうございます。

早期エントリー期間は残すところあと2か月です。

※Googleフォーム

10月末までのエントリーに適用いたします。

▽▽▽

【特典内容】

・1次審査(無料)通過後の本審査料10%OFF

・1次審査書類の先行郵送( 2024年1月初旬発送 )

 

1次審査は写真審査のため作品写真がなによりも大切です。エントリー最終締切日後から審査書類提出(郵送)にいたるまで約1週間程度しかないため、準備期間が短く感じられる方もいらっしゃるかと思います。

先行郵送特典を活用することにより準備期間を約1か月近く延ばすことが可能です。

十分な時間をかけてご準備したい方、初めてご出品を検討されている方はぜひともご活用ください。

 

【8/8更新】事務局 夏季休業期間のお知らせ

 

下記期間コンテスト事務局は夏季休業とさせていただきます。

 

夏季休業期間 8月11日(金)~ 8月15日(火)

 

 

募集要項パンフレット発送、お電話やメールでの問い合わせ返信につきましては8月16日(水)より順次行わせて頂きます。また、台風6号、台風7号の接近に伴い資料請求郵送に遅延が生じる場合がございます。

期間中はご不便ご面倒をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【7/31更新】2024年度出品エントリーにつきまして

8/1(火)0時より2023年度出品エントリーを開始いたします。

10月31日(火)までのエントリーには早期エントリー特典を適用します。

2024年度より特典内容が下記追加されましたことをお知らせいたします。

【特典内容】

・1次審査(無料)通過後の本審査料10%OFF

・1次審査書類の先行郵送(2024年1月初旬発送)

 

1次審査は写真審査のため書類添付の作品写真が大切です。通常の出品エントリー最終締切後から

審査書類提出まで約1週間程度のため、準備期間が短く感じる方もいらっしゃるかと思います。

先行郵送を活用することにより約1か月近く準備期間が延びます。

初めてご出品を検討されている方はぜひともご活用ください。

 

【7/28更新】2024年度作品募集要項につきまして

過去にご参加頂いた皆様(直近3年間受賞者・1次審査落選ふくむ)に2024年度募集要項パンフレットの発送を行いました。今年度より視認性を高めるため透明なOPP封筒でお送りしております

普通郵便のため、九州方面の到着は来週半ば到着の予定です。

未着だった方、初めて出品をご検討される場合はパンフレット請求ページからお申込みください。

 

AJCクリエイターズコレクション2023 開催報告


2023年3月26日(日)より東京都美術館にて、第16回AJCクリエイターズコレクション2023を開催いたしました。

お陰様で、出品者様およびご来場の皆様のコロナウイルス感染拡散防止のご協力により無事、通常通り5日間の会期で開催することが出来ました。心より御礼申し上げます。

下記に今年度開催のご報告を申し上げます。

 

 

■開催概要開催日時:2023年3月26日(日)~2023年3月30日(木)

     9時30分~17時30分 初日13時開場(各日最終入場16時30分まで)

      

 

会  場 :東京都美術館 1階第2展示室

主    催 :AJCクリエイターズコンテスト実行委員会 (会長 江幡哲也)

後  援 :一般財団法人生涯学習開発財団 産経新聞社 

協  賛 :相田化学工業株式会社 

楽習フォーラム/株式会社オールアバウトライフワークス

 

 

エントリー数: 490点

出品数: 304点 

 

( 部門別内訳 )

アートジュエリー部門       109点

ファブリックアート部門    15点

フレームアート部門      24点

ペイントアート部門      4点

フラワーアート部門          25点

ニッティングアート部門      14点

刺しゅう部門                38点

ミニチュア部門              16点

ペーパーアート部門          12点

人形部門                    20点

ファッションアイテム部門    27点

 

 

 

■招待作家

箕輪 直子 (染織家、日本染織協会 会長)

川島 宏子 (AJCクリエイターズコレクション展 招待作家)

Junko.trois (AJCクリエイターズコレクション展 招待作家)

瞳 硝子with Macrame Laboratory Japan(楽習フォーラム マクラメジュエリー認定講座カリキュラムプロデューサー レッスン作品テクニカルデザイン)

長井 睦美 (一般社団法人ユニバーサルデザイナーズ協会 代表理事)

なかたに もとこ  (ペーパークイリングアーティスト 日本クイリングギルド創設メンバー 北米クイリングギルド日本代表者)

伊藤 ゆうこ      (デニムアーティスト)

村尾 恒子    (デニムの耳作家)

大島 由美子   (衣装造形作家)

遠藤 大樹    (ミニチュアハウス作家)    

秋田 廣子    (パッチワーク講師)  

彩夏       (日本ミニチュアフード協会トップアーティスト ミニチュアフード作家)

miyu      (日本ミニチュアフード協会トップアーティスト ミニチュアフード作家)

minao        (あみぐるみ・ニット小物作家)

山口 三輪      (編み物オブジェ作家)

 

■招待作品

2022年 大賞 内閣総理大臣賞 『森の中』 watanuki

2022年 金賞 厚生労働大臣奨励賞 『Spring!』 佐藤 直美

2022年 金賞 文部科学大臣賞 『童話のおうち ~ちいさなガラスのお話~

』 岩崎 智子

 

■審査について

審査日 :2023年3月25日(土)

審査場所:東京都美術館 1階第2展示室

審査員 :尾崎 行輝  編集者

大場 よう子 日本宝飾クラフト学院 学院長

高橋 良子  文化学園大学 元教授 非常勤講師

箕輪 直子  染織家、日本染織協会 会長

坂部 規明  株式会社ブティック社 ビーズfriend編集長

長井 睦美  一般社団法人ユニバーサルデザイナーズ協会 代表理事

菱倉 英一  AJCクリエイターズコンテスト実行委員会 事務局長

 

受賞作品紹介


大賞/内閣総理大臣賞

 

[ファッションアイテム部門]

 

吉垣 良子

 

 Jungle tour 

 

【 審査員講評 】

コロナ禍を忘れさせてくれるような元気の出るターコイズブルーの日傘作品です。ジャングルの植物や動物たちを表現するために、様々な刺繍テクニックが採用されています。傘の裏側は夜のジャングルを表現、昼間の世界に生きる表側の動物の夜の表情や夜だけに登場する生き物など、作者が持つ創作の構想力を感じることができました。ひとつひとつ刺繍で表現されたモチーフを見ていると新しい発見があり、いつまでも見飽きることがありません。この日傘をもってお出かけしたくなりました。


金賞/厚生労働大臣奨励賞

 

[ニッティングアート部門]

 

中田 俊也

 

 銀色の庭 

 

【 審査員講評 】

工芸品のような存在感のある作品です。銀糸を使うことで金属的な印象を持ちながらも、バッグ自体の丸い形状とバッグ全体を装飾するボタニカルモチーフの曲線が絶妙に配置されおり、やわらかさが感じられました。銀糸をかぎ針で編んだ、多数の繊細なボタニカルモチーフから作者の技術力の高さとデザインへの追求心を感じさせられました。


金賞/文部科学大臣賞

 

[ファッションアイテム部門]

 

麻里緒 香

 

 フォー シーズンズ 

 

【 審査員講評 】

羊毛フェルトで作られた4つのバッグ作品です。それぞれのバッグに四季をモチーフにした風景が表現されています。羊毛フェルトのあたたかい雰囲気のなかに鮮やかな色使いで動物や植物が立体的に創り出されていて、生命の息吹が感じられ、まるで本物の風景をみているような印象を受けました。ほのぼのとした楽しい気持ちになりました。


■銀賞/一般財団法人 生涯学習開発財団賞:5

石塚 りん子 [ アートジュエリー部門 ]

作品名:清明 (せいめい)

 

つまみ細工 紗彩 [ アートジュエリー部門 ]

作品名:捲土鳥来 ~けんどちょうらい~

 

今野 隆子 [ ファブリックアート部門 ]

作品名:千年杉

 

and filer [ 刺しゅう部門 ]

作品名:おとぎの森

 

石神 いづみ [ 人形部門 ]

作品名:Now kimono girl sisters

 

 

■銅賞/産経新聞社賞:6

梅村 里美 [ アートジュエリー部門 ]

作品名:フラワーフェスティバル ~マルチより~

 

古山 文子 [ ファブリックアート部門 ]

作品名:細氷

 

アトリエ胡蝶 [ フレームアート部門 ]

作品名:吉祥蒼海

 

ソライロ刺繍 [ 刺しゅう部門 ]

作品名:十二月の庭 ~散り紅葉

 

戸張 安代 [ ペーパーアート部門 ]

作品名:きつねの森

 

樋浦 陽子 [ 人形部門 ]

作品名:そして、お兄ちゃんになる

 

 

特別奨励賞: 8

奨励賞: 22

佳作: 110

入選: 150

 

 

■会期中の入場者数:2256

326日 503名★

327日 320

328日 398

329日 588

330日 447

 

★印:13時開場

 

【6/7更新】VRミュージアム閉館のご案内

2020年度・2021年度、展示会場をVRミュージアムで公開中ですが

この度、2023年6月末をもちまして閉館(公開終了)させていただきます。

沢山のみなさまにご覧頂きましたこと、心より御礼申し上げます。

【6/6更新】2023年度表彰式のご案内

2023年度表彰式を下記日程で執り行います。

 

日 時: 2023年 7月4日(火) 14:00~17:00 (受付13:30より)

 

 

場 所: 東京都美術館 講堂 (東京都美術館内 LB階)

〒110-0007 東京都台東区上野公園8−36

※館内駐車場はございません。近隣の公共駐車場をご利用ください。

 

参 加 費: 無料 ※事前受付制

 

表彰式後に同会場で表彰者と審査員およびプレゼンターと懇談会を開催いたしますので是非ともご参加ください。

 

※賞状授与の際に壇上でお名前をお一人ずつ読み上げるため、予めご着席いただく席を割り当てております。そのため、当日飛び入りのご出席はできません。お手数ですがご欠席からご出席に変更される場合は6月22日(木)までにご連絡ください。

 

【5/16更新】展示作品(作品集掲載作品)返却日程につきまして

 

出品者専用ページで作品返却日程を公開しております。随時ご確認をお願い致します。

 

【5/2更新】事務局GW休業のご案内

5/3(水)~5/7(日)まで事務局業務を休業させていただきす。

お問い合わせはすべて5/8(月)から順次ご返信させていただきます。

メールは休業期間中もお問い合わせページフォームからご入力頂けます。

何卒よろしくお願いいたします。

 

【4/27更新】展示作品のご返却日程につきまして

 

出品者専用ページで作品返却日程を公開しております。随時ご確認をお願い致します。

 

【4/12更新】2024年度出品エントリーに関しまして

 

2024年度の出品エントリーに関してご案内いたします。

例年通り8月1日~出品エントリー開始です。

詳細に関しましては今後、当サイトで順次告知いたします。

2024年度募集要項は規定改定を行い、7月下旬に完成予定です。

直近5年以内に当コンテストにご出品頂きました皆様にはパンフレットを郵送でお送りいたします。

転居された方、資料不要の方はお手数ですが実行委員会までお問い合わせください。

初めてご出品を検討される方はお問い合わせページの資料請求フォームよりお申込みください。

【3/26更新】2023 年度AJCクリエイターズコンテスト受賞者一覧の発表です!

大変長らくお待たせいたしました。

2023年度AJCクリエイターズコンテスト受賞者が決定いたしました。

本年も素晴らしい作品の数々が一堂に集まりました。

受賞された皆様、誠におめでとうございます。

賞一覧は作家名(作家名のない方は本名)で掲載しております。

賞一覧は、本日13時から開催されているAJCクリエイターズコレクション展にて配布を行っております。

上野・東京都美術館で通常通り5日間開催です。(3月30日まで)

 

上野公園の桜を楽しみつつ、是非とも会場へ足をお運びください。

 

 

【3/11更新】各種未着・不備連絡を順次行っております

本審査対象の皆様に 出品者専用ページに重要なご連絡事項を掲載しております。随時ご確認をお願い致します。

 

【3/7更新】AJCクリエイターズコレクション展のご案内

AJCクリエイターズコレクション展2023を下記日程で開催致します。

今年度も全国から素晴らしい手仕事の創作作品が一堂に会します。

ハンドメイド業界の第一線で活躍する招待作家による作品展示・企画展示など当コンテスト15回目は華やかな展示内容になっております。

桜が満開の上野公園を歩きながら、ぜひ展示会場まで足をお運びください。

 

 

 

コロナウイルス感染拡大防止策といたしましてご来場いただく際にご協力をお願いいたします。

※熱や咳などをはじめ、体調に不安がある場合はご来場をお控えください。※

〇美術館内入口で検温・手指消毒をお願いいたします。

〇美術館内は場所にかかわらずマスク着用をお願いいたします。

〇場内では作品鑑賞時のソーシャルディスタンスを保ち、大きな声での会話はお控え下さい。 

スムーズな運営に何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

◇◆ AJCクリエイターズコレクション展2023  ◆◇

 

開催日程   2023年 3月26日 (日) ~ 30日 (木)   

 

開催時間       9:30 ~ 17:30 (最終入場は16:30まで )

       ※26日のみ 13:00開場 /最終入場は16:30まで 

 

入場料      無 料

 

会 場    東京都美術館1F 第2展示室

       〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36

                  ※専用駐車場はございません近隣の公共駐車場をご利用ください。

 

 

 

アクセス   【電 車】JR上野駅公園口より徒歩7分 / 京成上野駅より徒歩10分 

東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅7番出口より徒歩10分

 

 

 

■ 2023年度AJCクリエイターズコンテスト受賞作品展

■ ハンドメイド業界一線で活躍中の招待作家による作品展示

 

 

 

 

【2/2更新】2023年度出品エントリーは締め切りました。

エントリー完了、1次審査対象の皆様には今後 出品者専用ページに重要なご連絡事項を掲載してまいります。随時ご確認をお願い致します。

 

【2/1更新】2023年度出品エントリーは本日終了です。

【1/31更新】1月末時点で1次審査書類未提出のみなさまへご案内を掲載しております

1月31日までに1次審査書類をご提出くださった皆様、誠にありがとうございました。

まだ未提出の皆様を対象に出品者専用ページに重要なご連絡事項を掲載いたしました。

書類提出に関する注意事項も記載しております。必ずご確認願います。

 

【1/31更新】2023年度エントリーは明日2/1をもって終了いたします。

連日、たくさんのエントリー誠にありがとうございます。

今年度エントリーも明日をもって終了させて頂ます。

入力フォームからのエントリーは2/1 23:59まで。

郵送によるエントリー用紙提出は消印有効とさせていただきます。

速達・宅急便などのサービスをご利用願います。

 

 

【1/20更新】早期エントリー対象者に向けて1次審査書類を郵送いたしました。

2022年10月31日までにエントリーが完了している早期エントリーの皆様を対象に1次審査書類を先行郵送いたしました。

出品者専用ページにご連絡事項を掲載いたしました。

書類提出に関する注意事項も記載しております。必ずご確認願います。

 

【1/19更新】募集要項資料請求につきまして

連日の資料請求ありがとうございます。資料は普通郵便による郵送(3営業日以内)を行っているため、1月25日を過ぎてからの資料請求は、お住いの地域によってエントリー期間内(2月1日)にお手元に届かない可能性がございます。予めご了承下さい。

2023年度募集要項をご希望の場合はパンフレット請求ページより必要事項をご入力の上、お早めに申込みください。

【1/16更新】エントリー完了者のみなさまへ

1/15までにエントリーが完了している皆様を対象に今後のご案内を郵送いたしました。

出品者専用ページにご連絡事項を掲載いたしました。必ずご確認願います。

 

【12/27更新】今後の日程書類を郵送いたしました。

12/25までにエントリーが完了している皆様を対象に今後のご案内を郵送いたしました。

出品者専用ページにご連絡事項を掲載いたしました。必ずご確認願います。

 

【12/23更新】年末年始休業期間のご案内

12/29(木)~1/3(火)まで事務局業務を休業させていただきす。

お問い合わせはすべて1/4(水)から順次ご返信させていただきます。

メールは休業期間中もお問い合わせページフォームからご入力頂けます。

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

【12/20更新】12/25までにエントリー完了の皆様に2022年度開催報告パンフレットと今後の日程案内を郵送いたします。

現在、2022年度開催報告パンフレットを制作中です。今回は、初出品で見事大賞を受賞されたwatanukiさんのインタビュー記事も掲載しております。

12/25までに出品エントリーを頂いた皆様には、パンフレットと1次審査に向けての今後の日程案内を郵送いたします。出品ご検討中の皆様、この機会にどうぞお早めにお申し込みください。

【12/19更新】U-25 1次審査が終了いたしました。

本日、U-25(25歳以下)の1次審査が終了いたしました。

沢山のご応募、誠にありがとうございました。

審査結果は登録のメールアドレスにお送りしております。

後日、書面で本審査に向けての日程ご案内を郵送させて頂きます。

1次審査を通過した皆様、誠におめでとうございます。

 

【10/27更新】資料請求パンフレット発送のご案内

連日、募集要項請求のお問い合わせをいただきありがとうございます。

10月末までの出品エントリーは1次審査通過後の本審査に対して早期割引が適用されます。

普通郵便(定形外)による発送のため、書類がお手元に届くまで休日・祝日を除き最長7日程度のお日にちがかかります。

 

10月27日~30日にお申込みいただきました募集要項は、31日早期エントリー〆切前にお手元に届かない可能性ございます。予めご了承ください。

 

 

コンテストに関するお急ぎのご質問は✉contest@gakusyu-f.jpまたは事務局TEL03-6362-1310にお問い合わせください。

2023年度募集要項をご希望の場合はパンフレット請求ページより必要事項をご入力の上、お申込みください。

 

 

下記期間、コンテスト事務局は夏季休業とさせていただきます。

 

夏季休業期間 8月11日(木)~ 8月15日(月)

 

 

募集要項パンフレット発送、お電話やメールでの問い合わせ返信につきましては誠に勝手ながら8月16日(火)より順次行わせて頂きます。

期間中はご不便ご面倒をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【9/19更新】台風14号接近による郵便物遅延に関しまして

連日、募集要項請求のお問い合わせをいただきありがとうございます。

10月末までの出品エントリーは1次審査通過後の本審査に対して早期割引が適用されます。

※現在、台風14号接近に伴い全国的に郵便に遅延が発生しております。普通郵便のため、書類がお手元に届くまで休日・祝日を除き最長7日程度のお日にちがかかります。くれぐれもご注意ください。

 

2023年度募集要項をご希望の場合はパンフレット請求ページより必要事項をご入力の上、お申込みください。

 

【9/14更新】コンテスト募集要項資料請求につきまして

連日、募集要項請求のお問い合わせありがとうございます。

10月末までの出品エントリーは1次審査通過後の本審査に対して早期割引が適用されます。

 

2023年度募集要項をご希望の場合はパンフレット請求ページより必要事項をご入力の上、お申込みください。※普通郵便でのご郵送のため、お手元に届くまで休日を除く5日~7日程度のお日にちがかかります。早期エントリー締切直前のお申込みの場合はくれぐれもご注意ください。

 

【8/9更新】コンテスト事務局 夏季休業のお知らせ

【7/31更新】まもなく出品エントリー開始いたします。

8/1(月)0時より2023年度出品エントリーを開始いたします。

10月末までのエントリーには1次審査通過後の本審査に対して早期割引が適用されます。

詳細は募集部門ページの各部門本審査料(特別料金)をご覧ください。

2023年度ご出品を検討されている皆様は是非この期間にお申込みください。

 

【7/22更新】2023年度作品募集要項につきまして

過去ご出品頂いた皆様に2023年度募集要項パンフレットの発送準備を行っております。

月末頃に角2封筒でお届け予定です。

初めて出品をご検討される場合はパンフレット請求ページからお問い合わせください。

 

【7/8更新】表彰式写真ダウンロードサービスにつきまして

式典にご出席いただきましたみなさまへ

出品者専用ページにご連絡事項を掲載いたしました。必ずご確認願います。

 

【7/5更新】展示の模様をYouTubeで公開いたしました。

 

「AJCクリエイターズコレクション2022  Youtube」 

今年度は展示会場の模様をYoutube動画でお届けいたします。

素晴らしい作品達をご鑑賞ください。

右下のアイコンをクリックすると全画面表示でお楽しみ頂けます。

 

▽▽▽下記画像をクリックすると動画再生がはじまります▽▽▽

 

 

【7/1更新】本日は2022年度表彰式を開催いたします。

本日式典にご出席のみなさまへ

出品者専用ページにご連絡事項を掲載いたしました。必ずご確認願います。

 

【6/29更新】作品集・DVD-Rの発送が完了いたしました。

エントリー入力フォームの都道府県選択メニューについて

WEBからエントリーしていただくエントリーフォームの

入力操作方法についてお問合せがありましたので記載いたします。

 

現象)エントリーフォーム 都道府県メニューでプルダウンメニューにカーソルを合わせても

選びたい県と異なる県が選択されてしまう。

 

対処方法) 下記の操作方法をお試しください。

 

都道府県メニューのプルダウンメニュー内で、マウス左ボタンを長押し(押した状態)でカーソルを合わせます。

 

 

 

マウス左ボタンを長押しした状態のまま、プルダウンメニュー内でマウスを上下に動かして選んでください。

 

 東京

 都     →   東京都  

 

都道府県名が上記のような表示に

変わり、カーソル通りに都道府県が

選べます。

 

ホームページ情報が古いまま更新されない場合の対処方法

ホームページの情報が古いまま更新されていないとの

お問合せを数件いただいております。

これは閲覧側PCの問題のため、実行委員会側では復旧できません。

下記に対処方法を記載します。お試しください。

 

ホームページを閲覧する場合、Google Chrome(グーグルクローム)や

Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)などのブラウザを

利用されていると思います。

このブラウザは、一度見たホームページの表示情報を一時的に記憶(キャッシュ)します。

このキャッシュが残っていることで、効率的に表示できるようになりますが、

修正箇所や変更内容が反映されず、古い情報のままになっていることがあります。

 

 

◆ショートカットキーを使用して最新状態に更新できます。◆

 キーボードの「Ctrl」+「F5」(または「Shift」+「F5」)を押してください。

 

 

 

上記対処法で解決しない場合にお試しください。

 ⇓⇓⇓

Google Chrome をお使いの場合

  1. 画面右上にある [ ︙ ]アイコン をクリックします。
  2. [その他のツール] > [閲覧履歴の消去] を選択します。
  3. 閲覧履歴の消去パネルが開くので、任意の [期間] を選択します。
  4. [キャッシュされた画像とファイル] をチェックします。
  5. [閲覧履歴データを消去する] ボタンをクリックします。

 

 

 

Internet Explorer 9 〜 11 をお使いの場合

  1. 画面右上にある [設定]をクリックします。
  2. [セーフティ]→[閲覧の履歴の削除]をクリックします。
  3. [閲覧の履歴の削除]画面で[インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル]をチェックし、[削除]ボタンをクリックします。 以下のウィンドウが画面下部に表示されたら削除完了です。

最新情報をSNSで配信中