8/1(火)0時より2023年度出品エントリーを開始いたします。
10月31日(火)までのエントリーには早期エントリー特典を適用します。
2024年度より特典内容が一部追加されましたことをお知らせいたします。
【特典内容】
・1次審査(無料)通過後の本審査料10%OFF
・1次審査書類の先行郵送(2024年1月初旬発送)
1次審査は写真審査のため、書類添付の作品写真が大切です。通常の出品エントリー締切後から
審査書類提出まで約1週間程度のため、準備期間が短く感じる方もいらっしゃるかと思います。
先行郵送を活用すれば1か月近く準備期間が延びますのでぜひともご活用ください。
7/4表彰式ご欠席のみなさまに向けて賞状を郵送いたしました。
ゆうパケット(追跡付き)でお送りしておりますので、31日を過ぎてもお手元に到着しない場合はお手数ですが実行委員会までお問い合わせください。
下記スケジュールで作品のご返却作業を行います。
【作品集掲載お申込みあり】
5月25日より作品保管倉庫から順次返却発送を行っております。
※大型作品のため、通常発送が不可能な場合はヤマト便または佐川急便(大型荷物)でのご返送を行います。発送前にご連絡をさせていただきます。
5月31日(水)を経過しても作品がお手元に到着しない場合はお手数ですが実行委員会までお問い合わせください。
5/3(水)~5/7(日)まで事務局業務を休業させていただきす。
5/8(月)通常営業日から順次お問い合わせのご返信をさせていただきます。
メールは休業期間中もお問い合わせページフォームからご入力頂けます。
何卒よろしくお願いいたします。
下記スケジュールで作品のご返却作業を行います。
【作品集掲載お申込みなし】
4月27日より作品保管倉庫から順次返却発送を行います。
※大型作品のため、通常発送が不可能な場合はヤマト便または佐川急便(大型荷物)でのご返送を行います。発送前にご連絡をさせていただきます。
5月6日(日)を経過しても作品がお手元に到着しない場合はお手数ですが実行委員会までお問い合わせください。
【作品集掲載お申込みあり】
再撮影などすべての掲載スケジュールを終えた5月下旬~末を目途に返却作業を行います。
返却日が決定しましたら改めて当ページで告知いたします。
※※ 個別の早期返却に関する注意事項 ※※
返却期間前に展示などがございしたら、出来る限りご返却対応をさせていただきます。
ただし保管倉庫から作品検品→発送作業、出荷指示がございますので、返却ご希望日から起算して遅くとも1週間前にはご連絡ください。翌日、翌々日発送などの非常にタイトなスケジュール、保管倉庫への直接引き取りなどは対応いたしかねます。
◆◆作品集ご掲載いただきましたみなさまへ◆◆
4月初旬に掲載料に関するご案内を郵送しております。
掲載料および作品画像DVD-Rのお振込み〆切日は 4月26日(水)とさせて頂いております。
現在お手続きがお済でない場合は大変恐縮ですが期日内に速やかにお願い致します。
昨日より、作品が指定倉庫に続々と届いております。
着荷連絡は実行委員会から個別に行いませんのでお手元に控えより各自追跡をお願い致します。
※※ 一部作品の発送で不備・誤送が発生しております。※※
・発送箱に作品管理タグの貼付されていないものがございます。
発送前にご確認ください。遅延・持ち戻りとなる可能性がございます。
・指定倉庫ではなく、事務局への誤送が数点発生しております。
開催概要書8ページの指定倉庫住所にお送りください。誤送の場合、倉庫までの送料+転送手数料をご請求させて頂きます。
連日、開催告知にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
一時的に在庫が切れておりましたコレクション展ハガキの補充が3月10日に完了いたします。
10日以降、お一人様10~20枚程度で追加ご郵送が可能です。
ご希望の方はお手数ですが、『AJC2023 開催ハガキ追加希望』と件名に記載、本文に希望枚数とエントリー№・部門・氏名(本名)を入力の上ご連絡ください。
最終展示確認書の郵送を行いました。
明日よりお手元に順次届く予定です。
今回お送りした書類は、作品展示キャプションに記載する登録情報をご確認いただくためのものです。
修正期限が決まっておりますので、オレンジ色の封筒が届きましたらすみやかにご開封願います。
展示確認書修正なしのご入力フォームは3日16時から配信予定です。
開催概要書3ページ【今後のスケジュール】をご確認ください。
全作品に対して当落通知を行います。
2月21日16時より展示確認書(該当部門のみ)・作品集掲載申し込み(1次通過作品すべて回答必須)
WEBフォームを開設、URLをエントリー時のメールアドレスにお送りいたします。
※エントリー№1つごとにメールを1通おおくりいたします。
複数部門エントリーの方は部門ごとにご回答ください。
作品集掲載申し込みは1回でまとめていただいて構いません(画面上で№が複数入力できます)
結果通知書がまだお手元に到着していない場合は、書面の内容を確認してから
WEBフォームにご入力ください。
22日お昼を過ぎてもメールが届かない場合は実行委員会までお問い合わせください。
その際は件名に【AJC2023 展示確認書・作品集申込メール未着】
本文にエントリー№・部門・氏名(本名)を明記してください。
‼重要‼【フォーム入力完了時のGoogleセキュリティ認証について】
PC/携帯によって右のような『私はロボットではありません』というメッセージが表記される場合がございます。
これはGoogle側のセキュリティ認証です。
メッセージのチェックボックスにチェックを入れると画像認証画面に進みます。
質問の指示に従って該当の写真を選んで進めてください。(写真は1枚ではなく複数枚選択ることがほとんどです。)
正解していても数回にわたり同様の質問をされる場合がございます。数回完了後に送信されますので途中でやめずに行ってください。
当落連絡は結果通知書の郵送も以てご案内いたします。
全作品に対して当落通知を行います。
2月19日夕方、都内郵便局より皆様宛に通知書をご発送いたしました。
※当落結果は、電話やメールによる個別連絡はいたしません。
結果通知書のご到着をお待ちください。
23日PMを待っても到着しない場合はメールで実行委員会までお問い合わせください。
その際は件名に【AJC2023 1次審査通知書未着】
本文にエントリー№・部門・氏名(本名)を明記してください。
皆様からご提出いただきました1次書類審査が午後からスタートいたします。
期間内の審査書類ご提出に強力頂きまして誠にありがとうございました。
当落連絡は結果通知書の郵送も以てご案内いたします。
全作品に対して当落通知を行います。
2月19日夕方、都内郵便局より皆様宛に通知書をご発送予定です。
※当落結果は、電話やメールによる個別連絡はいたしません。
結果通知書のご到着をお待ちください。
2月7日午後の郵便・宅急便の配達をもって1次審査書類が届いていない場合、発送事故防止の観点から未着対象者に発送完了進捗確認メールをお送りいたします。
必着日の2月10日(金)は関東地方で雪の予報が出ており、配達に遅延が生じる可能性が出てきております。
お早目の投函・発送にご協力下さい。
すでにお手元の書面にも注意事項として記載しておりますが、
2月1日提出分から普通郵便の利用はおやめください。〆切期日までに土日を挟むため、追跡付き・土日配達サービスのある発送方法で確実に期日までに届くようにお送りください。
例)速達郵便・ゆうパケット・レターパック・宅急便各種サービスなど
書類のご提出方法に関しても遵守されているか事務局で確認させて頂いております。厳守でお願いいたします。
メールやFAX送信・事務局への書類直接持込は受理いたしません。
事務局への直接訪問による手渡し、事務局ポストへの直接投函は、郵送証明がつかないため固くお断りいたします。
発覚した場合、審査対象外とさせていただきますので厳守でお願い致します。
1月中に到着可能であれば普通郵便の利用も可とお伝えしておりますが、
1次審査の一番重要ともいえる作品写真が折れ曲がるような郵送方法(定型郵便84円・94円)はおやめください。
本日、写真のような形状でお送りいただき写真に傷が入り受理できなかった方がいましたので、共有させて頂きます。
※ 審査書類の提出発送に関する注意事項 ※
書類提出の発送方法に関しては下記厳守でお願いいたします。
メールやFAX送信・事務局への書類直接持込は受理いたしません。
事務局への直接訪問による手渡し、事務局ポストへの直接投函は、郵送証明がつかないため固くお断りいたします。
発覚した場合、審査対象外とさせていただきますので厳守でお願い致します。
1月中に郵送可能な場合は普通郵便を利用していただいて構いません。
2月1日以降は、追跡付き・土日配達サービスのある発送方法で確実に期日までに届くようにお送りください
例)速達郵便・ゆうパケット・レターパック・宅急便各種サービスなど
2022年10月31日までにエントリーを頂きました皆様へ向けて1次審査書類の郵送が1/19夕方、都内郵便局窓口より完了いたしました。
写真の角2封筒・ゆうパケット(土日配送サービス・追跡付き)でご郵送しております。
1月26日(木)PM時点で、書類がお手元に到着しない場合は大変お手数ですが実行委員会までご連絡ください。
早期エントリー終了後、2022年度内にエントリー頂きました皆様には本日1/20(土)PM発送予定で準備を進めております。引き続きよろしくお願いいたします。
エントリー完了の皆様に重要なお知らせです。
下記日程で、1次審査書類を実行委員会から
ゆうパケット(土日配送サービス・追跡付き)でご郵送いたします。
※下記発送日時はいずれも目安です。状況によって発送日が1日程度遅延する可能性もございます。予めご了承下さい。
【10月末までに早期エントリー済】 1月20日(金)PM~※発送完了
【2022年度内にエントリー済】 1月21日(土)PM~
【2023年1月19日までにエントリー済】 1月22日(日)PM~
【2023年1月20日~25日までにエントリー済】 1月28日(土)PM~
【それ以降のエントリー】 2月3日(金)PM~
昨年から普通郵便の土日配達サービスが廃止されたため、エントリー完了期間に応じて段階的に1次審査書類の発送時期を早めてご郵送いたします。
1月25日以降のエントリーにつきましては、当初予定しておりました2月1日エントリー締切後の発送とさせていただきます。予めご了承下さい。
エントリー完了の皆様には、順次お手元に2022年度開催パンフレットと今後の日程案内を郵送しております。日程案内に記載している審査書類作成方法について、必ずご一読ください。
普通郵便で2022年度開催報告パンフレットと1次審査書類に関するご案内を郵送いたしました。
年末年始を挟みますので、1月5日を過ぎてもお手元に届かない場合は、大変お手数ですが実行委員会までご連絡ください。
長3封筒(黄色)でお送りしております。
昨年から普通郵便の土日配達サービスが廃止されたため、試験的に1次審査書類の発送日を早められるよう只今調整を行っております。
詳しくは書面をご覧ください。
下記期間、コンテスト事務局は夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間 8月11日(木)~ 8月15日(月)
募集要項パンフレット(資料請求)発送、お電話やメールでの問い合わせ返信につきましては誠に勝手ながら8月16日(火)より順次行わせて頂きます。
期間中はご不便ご面倒をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
表彰式にご欠席の皆様には12日夕方に賞状を発送いたしました。
雨除けのため、角2封筒に緩衝材・OPP袋で梱包してお送りしております。
18日AMを過ぎてもお手元に到着しない場合は大変お手数ですが
早急に下記実行委員会までメールまたはお電話でご連絡をお願いいたします。
過日は大変お暑い中、表彰式にご出席いただきまして誠にありがとうございました。
表彰式で撮影しましたお写真は専用サイトからダウンロード頂けます。
専用サイトURLは本日メールでご案内させて頂いております。
もしメールが届いていない場合は大変お手数ですが、実行委員会にお問い合わせください。
※ダウンロード期間:8月5日(金)23:59まで※
上記期間を過ぎますとダウンロードできませんのでお早めにお願いいたします。
表彰式のお写真をSNSにアップされる場合はハッシュタグ #AJCクリエイターズコンテスト を
ご活用ください。
本日、上野・東京都美術館にて2022年度表彰式を開催いたします。
上野駅より東京都美術館まで日除けとなる場所がございません。
日傘・飲み物など熱中症対策万全で会場までお越しください。
万が一、体調不良や急なご都合で表彰式に遅刻・ご欠席される場合は
壇上での賞状授与の全体的な変更が生じますので、大変お手数ですが
早急に下記実行委員会まで電話連絡をお願いいたします。
090-8004-5610 ( 実行委員会:飯塚 )
2022年度作品集・作品画像DVD-R(希望者のみ)を本日より順次ご発送しております。
作品集とDVD-Rは制作会社が異なるため別送でのお届けとなります。到着が前後する可能性がございます。
予めご了承ください。お住いの地域によっては明日30日からお手元に到着いたします。
7月7日AMを過ぎても到着しない場合はお手数ですが追跡確認をいたしますので、実行委員会までご連絡ください。
作品集掲載作品返却についてのご案内です。
作品集掲載作品に関しましては撮影・ページ制作・編集作業が完了いたしましたので
6月14日より順次ご返却作業を開始しております。
作品保管倉庫で最終検品を行いご返却作業を行っております。
大変お手数ですが6月18日を過ぎてもお手元に作品が到着しない場合は、
6月20日AM中に実行委員会までご連絡ください。配達状況の追跡を行います。
ご協力よろしくお願いいたします。
※複数作品をご出品で7/1の表彰式で作品を展示対象の作品は一部作品のご返却は行わず
全作品をお預かりさせていただきます。
ご不明点ございましたら、実行委員会までお問い合わせください。
◆ご出欠に関わらず、お手元に届きました書面の回答方法に沿って必ず期日までに出席または欠席のご回答をお願いいたします。◆
2022年度受賞の皆様に向けて本日より表彰式のご案内を郵送しております。※長3タテ封筒
日 時: 2022年7月1日(金) 14:00~17:00 (受付13:30より)
※1次審査通過時にお送りした開催概要書記載の開催日時とは異なりますのでご注意ください。
場 所: 東京都美術館 講堂 (東京都美術館内 LB階)
〒110-0007 東京都台東区上野公園8−36
※館内駐車場はございません。近隣の公共駐車場をご利用ください。
参 加 費: 無料
表彰式後のレセプションに関しましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止といたします。
今年度は、表彰式後に同会場で表彰者と審査員およびプレゼンターの皆様と懇談会を開催いたします。お時間ございましたら表彰式に続きご参加ください。
◆ご出欠に関わらず、お手元に届きました書面に沿って必ずご回答をお願いいたします。◆
◆5/15を過ぎてもお手元に届かない場合はお手数ですが実行委員会までご連絡ください。◆
展示作品返却についてのご案内です。
□作品集掲載あり ⇒6月末ご返却予定
□作品集掲載なし ⇒4月25日より順次ご返却作業開始
作品集掲載作品に関しましては現在撮影・ページ制作・編集を行っております。
再撮影の可能性がございますので、校了まで実行委員会で作品を保管させていただきます。
未掲載作品は作品保管倉庫で最終検品を行い、4月末にお手元到着でご返却作業を行っております。
※複数作品をご出品で作品集ご掲載作品と同梱の場合、校了まで掲載なし作品もお預かりさせていただきます。
ご不明点ございましたら、実行委員会までお問い合わせください。
2022年度作品集掲載にお申込みいただきました皆様に向けて4/11にご案内を郵送いたします。
写真の長3封筒でお送りいたします。お手元に届きましたら早急にご開封・お手続きをお願いいたします。
ご不明点は実行委員会までお問い合わせください。
3/4~順次発送予定【最終展示確認書】とご案内しておりましたが、今回は普通郵便での発送のため
1日前倒しで郵送いたしました。
今回は長3サイズの封筒です。
関東圏では本日よりお手元に到着予定です。
最終展示確認書に記載の情報をご確認ください。
①【修正箇所あり】の場合は書面に赤入れして実行委員会へ3月11日必着でご返送ください。
※注意事項※
この展示確認書は本審査における作品展示キャプションのご登録情報の誤字脱字の修正を行うものであり、作家名や作品タイトルのご変更・100文字コメントの加筆修正を行うものではございません。
予めご了承ください。
郵送〆切:3月11日(金)必着
②【訂正箇所なし】の場合は3月5日(土)PMに入力フォームをお送りいたします。
※エントリー時のメールアドレスにお送りいたします。※
入力フォームに【修正箇所なし】と入力してください。
※入力フォームから入力いただいた場合は郵送による用紙提出は不要です。※
メールアドレスをお持ちでない皆様はお手数ですが書面に【修正箇所なし】に丸をつけて3月11日必着でご返送ください。
入力〆切:3月11日(金)まで
キャプション印刷日程の都合上、締切日を過ぎたご申請はお受けできない場合がございます。
お手元に届いた各種書類をご確認いただき、ぜひとも入力フォームをご利用ください。
本審査の作品展示に必要な情報を入力いただく期限は本日までです。
※展示確認書情報入力は一部部門は除外です。詳しくはご自身の展示確認書情報をご確認ください。
3/4~順次発送予定【最終展示確認書】の全体的な遅延につながります。
まだお手続きのお済みでない皆様は速やかなご入力をお願い致します。
展示確認書
入力〆切:3月2日(水)15:00まで
締め切り日過ぎてからのご申請はトルソー他展示什器などご希望のお色をお選びいただけない可能性ございます。予めご了承ください。
入力フォームから入力いただいた場合、郵送による用紙提出は不要です。
お手元に届いた各種書類をご確認いただき、ぜひとも入力フォームをご利用ください。
2月23日夕方に最寄り局(渋谷郵便局)より審査結果通知書を
郵送でお送りいたしました。( 応募書類をお送りした時と同じ角2赤い封筒です )
1次審査を通過された皆様には本審査のための準備書類を各種同封しております。
審査結果につきましては、電話・メールでの個別のお問い合わせは受け付けておりません。
お手元に到着しました審査結果通知書をご確認ください。
1次審査を通過した皆様には、本審査のための開催概要書(冊子)ほか
作品展示に必要な提出書類を同封しております。
2月24日15時より順次、下記の内容のメールをご送信します。
書類到着と前後する可能性がございます。
また、1つのエントリー№ごとにお送りするため、1時間程度のタイムラグがございます。
予めご了承ください。
■入力フォーム■
① 展示確認書
入力〆切:3月2日(水)15:00まで
②作品集掲載/掲載画像購入申込書 ※
入力〆切:3月11日(金)23:59まで
ご提出が必要な書類はお送りする入力フォーム①②からそれぞれ入力可能です。
入力フォームから入力いただいた場合、郵送による用紙提出は不要です。
お手元に届いた各種書類をご確認いただき、ぜひとも入力フォームをご利用ください。
2月17日に1次審査会が行いました。
各地の大雪などの影響があった中、提出期間中に審査書類をご準備・ご発送いただきまして
誠にありがとうございました。
審査当落結果に関しましては、すべての作品に対して審査結果通知書を郵送でお送りいたします。( 2月24日から順次発送予定 )
1次審査を通過された皆様には本審査のための準備書類を各種同封しております。
審査結果につきましては、電話・メールでの個別のお問い合わせは受け付けておりません。
お手元に到着しました審査結果通知書をご確認ください。
1次審査を通過し、同封の本審査概要書をご一読いただいても不明箇所がございましたら
下記の方法で実行委員会までお問い合わせください。
●メールでのお問い合わせ
件名に【 AJC2022:●●●●質問事項を記載 】
本文には質問内容と出品部門名・エントリー№・本名を必ず記載してください。
●電話でのお問い合わせ
冒頭で出品部門名・エントリー№・本名を必ずお申し出ください。
エントリー頂いた皆様の中で同姓の方も数多くいらっしゃいます。お名前だけですと検索に時間がかかり、ご回答までにお時間を要する場合がございますので、ご協力よろしくおねがいいたします。
2月17日に1次審査会が行いました。
各地の大雪などの影響があった中、提出期間中に審査書類をご準備・ご発送いただきまして
誠にありがとうございました。
審査当落結果に関しましては、すべての作品に対して審査結果通知書を郵送でお送りいたします。( 2月24日から順次発送予定 )
1次審査を通過された皆様には本審査のための準備書類を各種同封しております。
審査結果につきましては、電話・メールでの個別のお問い合わせは受け付けておりません。
お手元に到着しました審査結果通知書をご確認ください。
1次審査を通過し、同封の本審査概要書をご一読いただいても不明箇所がございましたら
下記の方法で実行委員会までお問い合わせください。
●メールでのお問い合わせ
件名に【 AJC2022:●●●●質問事項を記載 】
本文には質問内容と出品部門名・エントリー№・本名を必ず記載してください。
●電話でのお問い合わせ
冒頭で出品部門名・エントリー№・本名を必ずお申し出ください。
エントリー頂いた皆様の中で同姓の方も数多くいらっしゃいます。お名前だけですと検索に時間がかかり、ご回答までにお時間を要する場合がございますので、ご協力よろしくおねがいいたします。
1次審査書類ご郵送先につきまして再度ご案内です。
▽▽▽
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-8-9 ディフェンスファースト1F
株式会社オールアバウトライフワークス内
AJCクリエイターズコンテスト実行委員会 宛
Tel 03-6362-1310
※当ページでもご案内しておりますが2021年6月28日に新オフィスに移転いたしました。すでにご郵送済みで旧住所でお送りいただいても転送かかりますので問題ございません。まだご郵送がお済み出ない場合は、上記新住所でご提出願います。
現在、出品者のみなさまよりお問い合わせが大変増えております。
出品に関するお問い合わせは当ホームページのお問い合わせページからではなく、実行委員会メールアドレス(contest@gakusyu-f.jp)に直接ご連絡ください。
●メールでのお問い合わせ
件名に【AJC2022:ご自身の質問事項を記載】
本文に 出品部門名・エントリー№・本名 を記載してください。
●電話でのお問い合わせ
冒頭で出品部門名・エントリー№・本名をお申し出ください。
エントリー頂いた皆様の中で同姓の方も数多くいらっしゃいます。お名前だけですと検索に時間がかかり、ご回答までにお時間を要する場合がございますので、ご協力よろしくおねがいいたします。
2/3(木)夕方、2022年度エントリー通知書と1次審査書類(角2赤い封筒)をエントリー頂きました皆様に向けて郵送いたしました。
2/7(月)AMを過ぎてもお手元に到着しない場合はお手数ですが、お問い合わせページよりご連絡ください。
【 一般エントリー完了後の今後の流れ 】
エントリー締切まであと3週間を切りました。
来月の1次審査書類お手元到着前に、下記の準備を推奨いたします。
②は用紙到着後すみやかに内容を転記できるように予め考案しておいてください。
①応募作品の撮影と写真現像
A4応募用紙内の貼付枠に作品写真を貼付していただきます。
( 貼付枠内サイズ:タテ約15cm×ヨコ約18cm )
※写真サイズの規定はございません。
※裏面貼付や写真のみ別同封など貼付枠以外はすべて1次審査対象外といたします。
※全ての写真裏面にエントリー№と氏名を記載してください。
エントリー№は2/3よりお送りする通知書に記載されています。
※作品正面写真(全体像・天地がわかるように撮影)1枚は貼付必須です。
※写真枚数は最大4枚程度とし、重ねて貼付していただいても構いません。
その場合は上辺のみテープ止めしてめくって全ての写真が見られるように工夫してください。
②作品タイトル・作品コンセプト(100文字以内)・作家名(ある方のみ)
応募用紙とともに1次審査書類として作品について詳細を記載していただくコンセプトシートがございます。
★作品タイトル ★作品コンセプト(100文字以内)★作家名(ある方のみ)・使用テクニック・素材などを記入していただきます。
★部分の情報は1次審査通過後、本審査の際に展示キャプションを実行委員会で制作し作品とともに展示いたします。
★部分だけでもイメージを固めておいていただくと書類作成がスムーズです。
2022年2月3日(木)
1次審査書類発送予定
エントリーNoと応募用紙、コンセプトシートを実行委員会より郵送でお送りいたします
⇓
2022年2月10日(木)
1次審査書類提出 必着
作品写真を貼付した応募用紙とコンセプトシート【1次審査書類】を実行委員会までご郵送ください。
※1次審査は写真審査のためメールやFAXによる提出不可。
【1次審査通過後】
展示概要書ほか、本審査に必要な書類をご郵送いたします。(2022年2月下旬予定)
概要書記載の日程に従いご準備をお願いいたします。
1次審査通過作品は、保管倉庫へ事前発送(3月10~12日の指定日いずれか)または
手持ちが可能な部門は3月25日(金)に東京都美術館に直接搬入いただきます。※手持ち搬入に関しては募集部門ページをご覧ください。
【 U25応募書類提出後の今後の流れ 】
2021年12月20日(月)
1次審査結果をメールで通知いたします。
通過・落選にかかわらず全ての方にご連絡いたします。
2021年12月24日(金)
1次審査結果と作品エントリー№を書面で郵送いたします。
通過・落選にかかわらず全ての方にご連絡いたします。
※28日(火)を過ぎても届かない場合は実行委員会へご連絡ください。
【1次審査通過後】
展示概要書ほか、本審査に必要な書類をご郵送いたします。(2022年2月下旬予定)
概要書記載の日程に従いご準備をお願いいたします。
1次審査通過作品は、保管倉庫へ事前発送(3月10~12日の指定日いずれか)または
手持ちが可能な部門は3月25日(金)に東京都美術館に直接搬入いただきます。※手持ち搬入に関しては募集部門ページをご覧ください。
7/26(月)より2022年度募集要項を過去ご出品頂きました皆様に向けて郵送いたしました。
転居されてお手元に8月に入っても届かない方はお手数ですが、当ホームページに新設いたしましたパンフレット請求ページよりお申込みください。
改めてご郵送させていただきます。
6/28(月)より事務局が移転しましたことをお知らせいたします。
【新住所】
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-8-9 ディフェンスファースト1F
※電話番号・メールアドレスの変更はございません。
03-6362-1310
contest@gakusyu-f.jp
2022年度募集要項は新住所から皆様のもとへお送りいたします。引き続き今後ともよろしくお願い申し上げます。